今日のおやつは、スイカです。その前に子どもたちは、夏の風物詩である『スイカ割り』に挑戦しました。 目隠しをして前が見えないため、クラ…
美味しい給食を食べたあとは、『宝探し』です。様々な色の星を持った先生たちにヒントをもらいながら、宝の場所を探しました。 「〇〇グループ…
いつものように感染症対策を行い、幼稚園を出発して約20分後。バスは熊本博物館に到着しました! 先ずは、“銀河鉄道の夜”という「プラネ…
登園後は、これから始まる「デイキャンプ」を楽しみにしながら、安全の約束や今日の流れなどの確認です。マスク着用や手洗い、うがいを徹底しなが…
今日は、年長組の子どもたちが楽しみにしていた「デイキャンプ」です。今日の日を迎えた喜びから、登園する子どもたちの笑顔がきらきらと輝いてい…
7月1日(木)。年長組の子ども達は、熊本市の生活安全課による『交通安全教室』を受けました。 園では日ごろから、“自分の命は自分で守る…
年長組を対象に毎月1回行っている『ロアッソサッカー教室』。梅雨季を迎え、戸外での活動が少なくなっていることもあり、子ども達は皆、大喜びで…
今日は「お見知り会」。本来ならば、お見知り遠足に出かけるところでしたが、現状を鑑み園内で「お見知り会」を行いました。 年中組と年長組…
ゴールデンウィーク明けの6日。講師の先生をお迎えして、救急法の講習会を開きました。子ども達の命・身近な人の大切な命を守るためにも、こうし…
今日から新年度が始まりました。春休みをご家庭で過ごした子ども達が久しぶりに登園してくると、“待っていたよ”という表情で駆け寄っていく姿が…
2018年の夏に初めて開催した『Healing Concert』。3度目となる2020年は、新型コロナの影響で生演奏をお届けすることがで…
地球の公転周期が1年きっかりではないことにより生じた今年の立春(2月3日)。よって124年ぶりに2月2日の節分となったこの日、例年通り病…
拍を意識し、他パートの音を聞きながら、友だちとひとつのマーチを作り上げる楽しさを味わうことをねらいに取り組んできた「ドラムマーチ」。 …
12月11日(金)。みんなが楽しみに待っていた「音楽会」が始まります。朝は冷えましたが、その分とても良いお天気です。 今年度は感染症…
幼稚園最後の「音楽会」となりました。年長組では、歌のねらいを「歌詞の意味を理解して曲のイメージを表現しようとする」「気持ちをひとつにして…
年中組のねらいとして掲げた「友だちと歌詞の意味を考え、イメージを共有しながら歌う」「リズムやテンポを感じながら演奏する楽しさを知る」とい…
楽しいことはみんなで共有し、困ったことは友だちと一緒に考えることができるさくら組の子どもたちにふさわしい一曲「ぼくらはみらいのたんけんた…
年少組では、歌・合奏それぞれのねらいを「歌詞のイメージを持ち、友だちと一緒に歌う楽しさを味わう」「楽器の正しい使い方を知り、友だちと一緒…
“音楽は心をつたえるもの”です。私たちは、日常生活の中で基礎・基本を大切にしながら、子どもたちとともにどのようにしたら思いが伝わるのだろ…
11月6日(金)。「いろいろな動物を見て興味を持つ。」「おうちの人や先生と一緒に秋の自然に触れ、戸外での活動を楽しむ。」ことをねらいに、…
10月31日のハロウィンに向けて、年少組では10月のEnglishdayでハーマン先生と一緒に「ハロウィンパーティー」を行いました。 …
10月21日、満3歳以上の子どもたちは「カスペル人形劇」を観劇しました。 ステージに、大きな人形がたくさん登場すると、最初は「こわい」と…
深まりゆく秋の一日。『生の演奏に触れてもらい、普段味わうことのできない体験をする』『一緒に楽器を演奏したり歌ったりして、みんなで音楽を楽…
年長組「リレー バトンをつなげ!」「マーチング みんなのいろをさかせよう」 リレーでは、年中のころから意識して取り組んできた“重心…
年中組「個走 RUN RUN RUN」「リズム表現・体操 勇気100%」 子どもたちと一緒に、速く走るための方法を日々考えながら取…
年少組「ごーるをめざして よーいどん!」「体操Lets だんだん!」 年少組のかけっこでは、安全に走るための間隔とり(両手を横に…
満3歳「ひとりでできるもん」「どうぶつ体操」 満3歳では、「転がる」「ぶら下がる」「両足を揃えてジャンプする」というさまざまな運動の…
0.1歳「身体を動かすってたのしいね~大好きなお家の方と一緒に~」 たんぽぽ組は、クロワッサン保育園の施設を日常生活に活かすという…
年長組では、月に1度、ロアッソサッカー教室を行っています。 サッカーボールを使って身体を思いっきり動かす心地よさを感じつつ、チームで戦…
新型コロナウィルス感染症対策として延期になっておりました『入園式』を8月29日(土)に開催しました。当日は、日頃行っている検温、消毒を入…
みんなで割ったスイカとは別なスイカを、給食室の先生に切っていただき食べました。夏空に映えるスイカの赤が食欲をそそります。水分補給にもピッ…
集合写真の後は2階へ移動し、これから始まる夏まつりについての説明を受けます。ワクワクする気持ちと、話を聞くことのメリハリがいつものように…
登園後は、これから始まる夏祭りを楽しみにしながら、安全の約束など再確認です。暑くなりましたので、こまめに水を飲むことを忘れないようにしま…
楽しかったデイキャンプも、終わりを迎えようとしています。 お祭り、うちわの製作、特別な給食、スイカ割りなど、たくさんの思い出ができまし…
夏の果物と言えば“スイカ”。今日は食べたい気持ちを抑えながら子どもたちはスイカ割りに挑戦しました。先生たちの「みぎ」「もう少し左」「その…
夏祭りにちなんで“うちわ”を作ります。クレパスで花火を描き、その上から絵の具を塗り「はじき絵」をしました。今まで花火を見たことがある子ど…
今日の給食は普段の給食では食べることのできない特別メニュー。「冷やし中華」「スープ」「フルーツミックス」です。 特別な日にみんなで食べ…
(くじびき・よーよーつり)くじびきで引いた数だけ、ヨーヨーをつる糸がもらえます。どんなふうに針を引っかけるといいかなと考えてつっています?…
待ちに待った『デイキャンプ』の始まりです。今まで保育室を飾る装飾を子どもたちと準備したり、相談を重ねたりして今日を心待ちにしてきました。…
登園自粛が続く日々ですが、子どもたちの命を守るために必要なこととして毎月義務付けられている『火災避難訓練』。今年度第1回目は、“ベルが鳴…
9日(木)、令和2年度一学期の始業式が行われました。今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止策として、各スペースで園長先生の話を聞くという…
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して行った14日(土)の卒園式。子どもたちはこれまで園で培ってきたことをそのまま式典で…
日頃から、本園の教育・保育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。 新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、新入児保護者会…
卒園式まであと1週間余り。みんなで無事に式を迎えられることだけを願って、本日リハーサルを行いました。 今年度は、例年とは異なり、時間…
2月20日(木)、年少組は、『子ども文化会館』に園外保育に出かけました。 会館の方からの注意事項(一般の方が利用されるので、遊具等は…
2月3日は『節分』。文字通り季節を分けるという意味の『節分』には、季節の変わり目に生じると言われる邪気(鬼)を払うために、豆を撒くという…
今回の共育講座は“おやつを作ろう”です。男女共同参画センターはあもにいの食のアトリエを使って行った「ティラミス作り」には、15名の方が参…
例年新年を迎えるにあたり日本古来の杵と臼を使って行っている『もちつき』。今年も、もち米がもちに変化していく過程を子どもたちに知らせながら…
秋晴れの下、年少組は坪井遊水地公園にある「ひごっこジャングル」に出掛け、安全に遊べる遊具(教師やお母さん先生に見ていただいている)で遊ん…
Copyright (c) Daiichi Gakuen Allright Reserved.