爽やかな風と青空が広がった5月2日(火)。今年度の「おみしり遠足」を熊本地震から初めてとなる二の丸広場で開催しました。 GW期間とい…
4月22日(土)。今年度のひまわりくらぶ(未就園児園開放事業)の開講式を行いました。ここ数年、新型コロナ感染症から関係者全員の命を守るた…
新年度が始まりました。10日(月)は、令和5年度の「始業式」。久しぶりにピロティに集まった子どもたちは、園長先生から 「春休みの間は、…
私たちは、この一年「火遊びをしない」「火事を見つけたらすぐ、大人の人に知らせる」を合言葉に、子どもたちと火災から命を守る行動について繰り…
2月14日から27日までの間の4日間。次年度から本園とクロワッサン保育園に入園予定の皆様を対象とした「プレ幼稚園体験」を行いました。 …
2月3日は「節分」。文字通り季節を分けるという意味ですが、とりわけ冬から春にかけてのこの時季は、病気や災害が起こりがちということで、それ…
ひまわりくらぶの「キルトバッグ作り」を2月1日と2日の両日で行いました。ここ数年は感染症対策として開催を見送っていましたが、ようやく開く…
1月10日。新年を迎え全園児登園初日の『始業式』では、「冬休みも安全に生活してくれてありがとう。」「3学期もいろいろなことに挑戦しましょ…
子ども達が集まってサンタの話を聴いていた時、赤い帽子に赤い服、白いおひげのおじいさんが・・・「あ、サンタさんだー」とその様子に気づいた子…
日本古来の伝承行事に触れ、年長組のみ杵を使って搗く体験として行っている『もちつき』。今年も「もち米を蒸す」→「蒸しあがったもち米を臼に入…
20日(日)、8月から延期になっていた「親子ふれあいDAY」を開催しました。この活動は、「市男女共同参画センターはあもにい」の地域連携活…
31日(月)、熊本市中央区役所保健子ども課から講師の先生においでいただき、年中組の子ども達が、「歯の話」を聞きました。 以前は、実際…
10月最終週は、芋ほりウィーク。満3歳から年長組までの子どもたちが、毎日「農業公園カントリーパーク」での“芋ほり”を体験しました。 …
25日(火)、「NPO法人坪井川遊水地の会」の黒髪校区自治協議会会長秋山様からの依頼を受け、年長組の子どもたちが、遊水地に花(小菊)の苗…
14日金曜日、年少組は、『公共の場での約束事を知り、先生や友だちと楽しく遊ぶ』ことをねらいに「子ども文化会館」に出かけました。 3ク…
13日(木)、毎年恒例の保護者会主催「お楽しみ会」が開催。今年は「安全」をテーマに熊本県警察音楽隊の皆様の演奏を鑑賞したり、警察官の方の…
坪井中央公園での予行の後は、園に戻っての「玉入れ」です。年中組の子どもたちは、互いに“負けないぞ”の気持ちで籠を目掛けて玉を投げていまし…
9月になりました。1日は『防災の日』。私たちは、自然災害が起きた時に、どのようにして自分の命を守ればよいのかを子ども自身が分かって行動で…
透き通った青空が子どもたちの『デイキャンプ』を応援してくれているようです。途中、夢大地館でトイレ休憩をした子どもたちは、ほぼ予定通り、『…
新型コロナウィルス感染症の急拡大のため、ひと月あまり延期して開催した今回の『デイ キャンプ』。参加できなかった方もいらっしゃいましたが、…
集中して鉛筆立て製作を行ったふじ組の子ども達はお腹もペコペコ。待ちに待ったピザ作りです。いいにおいが残る調理室で、オリジナルのピザ作りで…
おいしいピザをお腹いっぱい食べたゆり組の子どもたちは、続いてのお楽しみ、木工室での鉛筆立てづくりです。 作りたいもののイメージを膨らま…
ふじ組は、木々の良い香りが漂う木工室の中でオリジナルの鉛筆立てづくりを行います。 様々な木材のパーツを組み合わせて、キャラクターや動…
ゆり組は、まずピザ作りを行います。作り方の説明を聞く子どもたちの顔は真剣そのもの。おいしいピザを作るための方法を知った子どもたちは、自分…
目的地に向かうまでのバスの中も、子どもたちにとっては特別なドライブの時間です。先生や友達との楽しい話に笑顔の花を咲かせながら、みんなのわ…
いよいよ待ちに待った『デイ キャンプ』の始まりです。途中休憩を挟みながら、鹿北の道の駅『小栗郷』に向けて出発します。「安全」を最優先に、…
21日、一学期の終業式が行われました。コロナ禍の今ではすっかり定着したオンライン終業式。子どもたちは、画面の中の園長先生の話を目と耳でし…
“コロナが収まって、家族みんなでディズニーランドに行けますように・・・”といった切ない願い事が笹の葉に揺れていた『七夕』。子ども達や保…
年少組最後の参観は、ばら組。子ども達は、大好きなおうちの方と一緒に先生の話をしっかりと聴き、会話を交わしながら実際にハサミで切ったり、糊…
23日(木)年少もも組の活動参観を行いました。内容は、『ジュースを作ろう!』子ども達は、大好きなおうちの方に見守られ、ゆっくりとハサミを…
年少組は、これまで行ってきた「ハサミ」「のり」等の道具の使い方に慣れるために、お家の方とも安全な使い方を確認し、傍らで見守っていただきな…
6月2日、3日の両日、年中組の活動参観を行いました。年中組は、球をかごに入れるためには、虹や山のように投げる(放物線を描く)ことをイメー…
去る5月30日、31日の両日、年長組の活動参観を行いました。 年長組では、「数」に関して、数が分かる(1ずつ増える・減る、数の順序、…
園で行っている“自分の命の具体的な守り方”のひとつとして、子ども達は本日、熊本市生活安全課の『交通安全指導』を受けました。 パネルシ…
梅雨入り前の7日。3年ぶりに園に設置された「プール」を囲み、皆でプール開きを行いました。 ここ2年はコロナ禍のため、行政からの指導も…
令和4年度第1回の「保護者会総会」を19日(木)、男女共同参画センターはあもにいで開催しました。 新型コロナウィルス感染症のため、令…
およそ3年ぶりに園内で開催した「ひまわりくらぶ開講式」。感染症対策を十分に行い、短時間での活動となりましたが、ご参加の皆様の笑顔があふれ…
毎年、行っている救急法(心肺蘇生法・AED実地研修)の講習会を、9日(月)に開催。午後2時からと3時半からの2回に分けて講義+実地訓練に…
今日は園内で「お見知り会」を行いました。年中組と年長組は、学年、クラスを混ぜ、園外で「リレー」、園内で「椅子取りゲーム」を楽しみました。…
今日は節分。文字通り季節を分けるという意味です。本来は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを指すそうですが、現在は「立春」前日…
1月11日(火)。今日は3学期の始業式です。あいにく薄暗い雨の朝となりましたが、今年初めて全園児が揃った園内では、久しぶりに顔を合わせた…
24日(金)は、2学期の終業式。園長先生から子ども達に「元気に幼稚園に来てくれてありがとう。」という感謝の気持ちと、冬休みの間に“命を守…
11月12日(金)はみんなが楽しみに待っていた『親子動物園遠足』でした。明け方まで降っていた雨も上がり、時折日も射す中、現地に集合した子…
スポーツフェスティバル最終日の15日(金)も良いお天気に恵まれ、幼稚園最後の運動の日を迎えた子ども達は、日ごろ積み重ねてきたことを一つひ…
最高気温が30度を超え、連日の真夏日となった14日(木)。年中組のスポーツフェスティバルの始まりです。 戸外での開会式は、照り付ける…
13日(水)、年少組のスポーツフェスティバル2021が開催され、子ども達は、「しせい体奏」「かけっこ」「しまじろうおんど」をお友だちと一…
満3歳は、アンパンマンに変身し、「のぼる」「跳ぶ」「這う」「ぶら下がる」「投げる」の基本動作を経験するプログラムです。 普段の生活通…
10月12日(火)から4日間園内で開催する『スポーツフェスティバル2021』。今年度は、子ども達、並びに関係者全員の命を守るという観点で…
楽しかった『デイキャンプ』も、終わりを迎えようとしています。プラネタリウム鑑賞・特別メニューの給食・スイカ割り・タイダイ染め体験・宝探し…
いよいよおやつの時間です。 「いつ、スイカを食べられますか?」と、とても楽しみにしていた子どもたちです。 みんなで食べるスイカは、よ…
Copyright (c) Daiichi Gakuen Allright Reserved.