第一幼稚園
第一幼稚園  >  日記

日記

日々

全358件 (151~200件)
  • お母さんと一緒で嬉しいな。
    2019年9月27日 頑張ったね!運動会~プロセスから当日まで~

     日々の生活・活動を基本にしながら、友だちと力を合わせることや大好きなご家族の皆様とふれあう大切な場として毎年開催している『運動会』。各学…

  • プール遊びが気持ちいいね!
    2019年9月3日 笑顔がいっぱい!

     夏期登園日は雨の日が続いていましたが、ようやく日差しが戻ってきました。久しぶりのプールに子どもたちは大はしゃぎ。安全な遊び方を思い出し、…

  • 園長先生の話を注意深く聴いています。
    2019年9月2日 2学期スタート

     2学期が始まりました。始業式では、いつものように園長先生から「命を守ってくれてありがとう。」「これからも色々なことに挑戦しましょう。」「…

  • 新旧バスの引継ぎ
    2019年8月21日 Welcome 新しいスクールバス

     長年みんなを安全に送迎してくれた旧バスに代わり、このほど新しいスクールバスが園にやってきました。  白地に学園カラーの紺と黄のアクセン…

  • 平和な毎日が続きますように・・・
    2019年8月9日 残暑お見舞い申し上げます ~平和な世の中が続きますように~

     暦の上では秋となりましたが、まだまだ続く猛暑。次々に発生する台風の進路も気になるところです。引き続き水分、塩分、休息を十分とって、残りの…

  • 名前は・・・?
    2019年7月22日 私は何の花でしょう?

     年中組が個人で、年長組がグループで世話をしてきた「朝顔」。今年は、種・土ともベストな環境だったのでしょう、すくすくと伸び、毎朝たくさんの…

  • 蝉のお散歩を見守る年長児
    2019年7月10日 蝉がいたよ!

     みなさんは、雨が上がるとどこからともなく蝉の鳴き声が聞こえてくるといった経験はありませんか?  園でも、雲の切れ間から青空が顔を出し始…

  • 真剣な表情で
    2019年7月9日 色水遊び楽しいね!

     年少組が一斉活動で取り組んだ「色水遊び」が、朝の自由な遊びの時間に他学年まで伝播。異年齢の子どもたちが集まり、賑やかなジュース屋さん(?…

  • 名前を呼ばれたら元気に返事「ハイ!」
    2019年7月2日 かけっこのスタート練習

     園では、日常の延長に行事があると捉え、日々繰り返し取り組んでいることを生かした運動会のプログラムを考えています。  年少組の多くの子ど…

  • 水分を補給しながら遊ぶちゅうりっぷ組
    2019年6月21日 梅雨はどこへ・・・?

     例年ならば梅雨の時季ですが、今年は今のところ雨らしい雨が降らず、農家では水不足が深刻な問題になっているようです。適度な雨が待たれるところ…

  • ウガンダのみなさんHello
    2019年6月12日 ウガンダの人とお話したよ!

     本園では、英語での国際交流を通し、子どもたちがより世界を身近に感じ、言葉が伝わる喜びや世界への興味関心を持ってくれることを願い、日々関わ…

  • 音楽に合わせて楽しくからだを動かそう
    2019年6月10日 リトミック

     楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばす「リトミック」。今日は、年少、満3歳の子どもたちが、音・リズムに合わせて身体で表現す…

  • 新聞と遊ぼう
    2019年6月7日 新聞紙で遊ぼう

     情報収集のための「新聞」には、読み終えた後、様々な使い途があります。今日はそんな新聞紙を使った様々な遊びを楽しんだ年少組の子どもたち。破…

  • 体全体で泥の感触を楽しんでいますね。
    2019年6月5日 泥んこ遊び楽しいね!

     梅雨に入る前の晴天時には、子どもたちは汚れてもよい衣服に着替え、園庭や砂場に水を持ち込んで(雨上がりの場合は、偶然にできた水たまりやその…

  • 仲良しさんとフープ遊び
    2019年5月27日 外遊び楽しいね!

     爽やかな季節を迎え、園庭では子どもたちの笑顔や歓声が響いています。 4月から仲間入りした子どもたちも、10連休明けはやや気持ちが後退し…

  • みんなと別れるのが寂しいのかな?
    2019年5月23日 ツマグロヒョウモン羽化

     一足先に蛹になっていた年長組のツマグロヒョウモン。本日羽化し、みんなで大空へ飛び立つお手伝いをしました。  飼育箱からなかなか出ようと…

  • 丸める、伸ばす、こねるを楽しむ子ども達。
    2019年5月13日 粘土で遊ぼう!

     入園後、園生活で必要な道具の安全な使い方をひとつ一つ覚えている年少組の子ども達。今日は、初めて「粘土」をこねたり丸めたりしながら、その感…

  • 今年もパンジーで見つけたツマグロヒョウモン
    2019年5月10日 見つけたよ!ツマグロヒョウモン

     園北側の駐車場に咲いているパンジーに今年もツマグロヒョウモンの幼虫が姿を見せ始めました。早速、年長組の担任と子どもたちが飼育箱にいれ観察…

  • できることを自分で考えて手伝う女児
    2019年5月7日 連休明け初日

     平成~令和に改元され、新しい時代の幕開けをひしひしと感じる10連休となりました。休みが長かったこともあり、7日の朝は、登園時の子どもたち…

  • 食後のひと時
    2019年4月26日 平成最後の月4月も終了です。

     新年度は、新元号の発表からスタートしました。2号、3号のお友だちの入園、そして1号のお友だちの入園と、新しい環境でスタートした平成最後の…

  • ラストへいせい
    2019年4月26日 空高く泳げこいのぼり

     それぞれの学年の発達に見合った方法で行った「こいのぼり」制作。10連休に入る前の26日、年長組がみんなで力を合わせて作成したこいのぼりを…

  • 雨の日もピロティで楽しくボール遊び
    2019年4月24日 雨の日も楽しく!

     2時降園が始まって初めての雨天。年長組の子どもたちは、ピロティで先生たちとボール遊びです。歓声を聞きつけた年少組の子どもも参加して、みん…

  • 火災避難訓練
    2019年4月23日 通常登・降園開始

     昨日から通常の登・降園が始まり、新入のお友達も様々な活動に取り組んでいます。しかし、教育時間が長くなったことで疲れも出てくる頃です。お子…

  • ダンゴムシみつけたよ!
    2019年4月19日 ダンゴムシ見つけたよ!

     今年も年中・年長組を中心にダンゴムシ探しが始まっています。その様子に”なんだろう?”と新入の子どもたちも集まってきます。うごめく虫は子ど…

  • お姉さんたちと遊ぼう
    2019年4月17日 登園3日目

     今週はお天気に恵まれ、新入児さんも外での遊びを楽しむ姿が見られるようになっています。遊びのモデルになっているのも年長さん。笑顔で楽しそう…

  • 自分で靴箱の場所が分かり履こうとする様子を見守る年長児。
    2019年4月15日 入園式後初めての登園

     13日(土)の入園式から一日休みを挟んだ今日は、1号認定の子どもたちにとって初登園の日。不安な気持ちから涙が出る子に、年長組の子どもたち…

  • みんなで新元号の発表を見守りました。
    2019年4月1日 新年度スタート・新元号は『令和』

     新年度が始まりました。今年度も園に集う全ての人が安心できる安全な環境作りに職員一同努めたいと思っております。皆様のご協力をお願い申し上げ…

  • 誰を狙おうかな?
    2019年2月14日 転がしドッジボール

     年中組では、一斉活動と自由な遊びの時間に『転がしドッジボール』をしています。ルールには「安全に関するもの」と「楽しく遊びを続けるためのも…

  • 役割分担で怖い鬼を作ろう!
    2019年2月4日 『立春』通りの暖かさ

     今日は立春。全国的に暦通りの暖かさになりました。  さて、先日の豆まきで子ども達の的になった鬼は、年長組の協同制作。特にふじ組の鬼は、…

  • 僕の載っているね
    2019年1月29日 大坂選手だよ~NIE~

     本園では、日ごろから環境のひとつとして、子ども達が新聞と親しむ機会を設けています。こうした「NIE」の活動も11年目。少しずつ子ども達の…

  • 年長組は元気いっぱいに鬼遊び
    2019年1月17日 寒さに負けない!

     今日1月17日は、24年前に「阪神淡路大震災」が発生した日。私たちも熊本地震から4月で3年を迎えます。災害は、いつどこにやってくるのか分…

  • 作った凧で凧あげ
    2019年1月9日 伝承遊び(お正月遊び)

     園では日ごろから、日本古来の遊びを受け継ぎ伝えるという「伝承遊び」の意義とそれによって育つ力を、子ども達や保護者の方に知らせながら活動し…

  • みんなで走ろう!
    2019年1月7日 今日から3学期

     新年最初の全園児の登園日となった7日は、朝の冷え込みが厳しく、「あけましておめでとうございます。」と挨拶を交わす子ども達の表情も幾分緊張…

  • みんなでついたおもちの鏡餅
    2019年1月4日 あけましておめでとうございます

     新年、あけましておめでとうございます。  今年も安全を第一に、園児、保護者、職員等関係者全員の笑顔が輝く一年になりますよう、努力したい…

  • たらいの下に・・・
    2018年12月27日 考えかくれんぼ

     12月のある日。年中うめ組のクラス全員で『かくれんぼ』をした時のことです。“今日はいつもと違うところにかくれよう!”という担任の声掛けに…

  • じゃんけん・・・ぽん
    2018年12月18日 どちらが勝ったか分かるかな?

     朝の自由遊びの時間帯、すみれ組の担任が、ルールのある遊びを子ども達に経験してもらおうと園庭に白線を描きました。その両端に集まった男女で「…

  • 憧れの年長さんみたいでしょ。
    2018年12月10日 音楽会を終えて

     先週末、一区切りとして行った『音楽会』。その際、年長組が使用していた楽器に興味を持った年中組が、朝からお気に入りの楽器に触れて楽しみまし…

  • みんな笑顔で
    2018年12月6日 明日は音楽会

     明日7日は音楽会。日々の生活を大切にみんなで力を合わせて歌や合奏に取り組んできました。今日の練習(年長組)では、子ども達が明日、お客様に…

  • 先生に書いてもらった「こわさないでください」の表示を一生懸命に立てようとする年少組
    2018年11月30日 「こわさないでください」

     いよいよ明日から師走。でも日中は暖かく、子どもたちの戸外遊びを後押ししています。  今朝、年少組の男の子が職員室に何かを探しにやってき…

  • それぞれのペースでやってみましょう。
    2018年11月26日 うんていにチャレンジ!

     秋から冬へと季節が移り変わる中、子ども達は毎日元気に好きな遊びを楽しんでいます。学年を超えて楽しめるようになってきた”鬼ごっこ”をはじめ…

  • カーディガン着用中
  • 先生をよく見て合奏しています。
    2018年11月15日 音楽会に向けて

     立冬を迎えましたが、例年に比べると暖かい毎日が続いていた11月初旬。冬制服のベストを脱いで登園したり、園庭を元気に走り回る子ども達の姿が…

  • 葉っぱのシャワーを浴びよう
    2018年11月5日 秋の自然と遊ぼう

     バザー前日、お母さま方が室内準備をされるため「坪井川緑地公園」に出掛けたホームクラスの子ども達。  秋の気配が漂う中、色づき始めた葉っ…

  • 身をかわしながらの鬼ごっこ
    2018年9月28日 戸外遊びを楽しんでいます!

     朝夕随分と涼しくなってきました。運動会を終えた子ども達は、その余韻を感じつつ、体を思い切り動かして、戸外遊びを楽しんでいます。  担任…

  • 撥を持って叩き方を伝える年長児
    2018年9月27日 ”伝えたい”の思いを自分なりの伝え方で!

     園では、日頃からいろいろな場で、様々な伝え合いが見られます。オープンな環境の下、自然な形での異年齢交流が主なものですが、行事を経験した後…

  • 気持ちを合わせて・・・
    2018年9月22日 プロセスを大切に~運動会終了~

     行事は日ごろの延長上にあると位置づけ、なおかつ、大好きなご家庭の皆様とふれあう大切な(特別な)体験活動として行った運動会。会場から掛けて…

  • グラウンドでかけっこの練習
    2018年9月10日 運動会に向けて①

     新学期が始まり1週間が経ちました。園生活のリズムを取り戻しつつ、運動会に向けての練習を重ねている子ども達です。  日ごろの生活で繰り返…

  • 久しぶりに友達と鬼遊び
    2018年8月29日 夏期登園開始

     昨日から夏期登園が始まりました。久しぶりの幼稚園ということで、登園時には涙が出るお友達もいますが、少しずつ園生活のリズムに戻していけるよ…

  • 園庭で見つけた蝉
    2018年7月12日 蝉がいたよ!

     梅雨が明けたと同時に連日30度を超える暑い日が続いています。でも、子ども達は元気いっぱい。家庭から持参した飼育箱を持って、『虫』を捕まえ…

  • どれくらいボールが投げられるかな?
    2018年6月18日 オディン先生と体を動かそう!

    子ども達は、日々の生活の中で、体育指導講師のオディン理沙先生と体を動かしています。朝の自由な遊びの時間帯には、鉄棒や雲梯、鬼遊び、また、…