16日(土)、黒髪校区子育てネットワークの会と第一幼稚園の共催で、乳幼児対象の「親子ふれあい体操」を開催しました。 B-smile坂…
14日(木)、満3歳ちゅうりっぷ組は、バスに乗って『動物園』に出掛けました。どんよりと曇った空から小雨が降りだしそうな天気でしたが、子ど…
日々の運動のまとめとして週1回設けている「スポーツデ-」。その中で子どもたちが2学期から取り組んでいる『ヒットボール』のミニゲームを、本…
保護者会主催の『お楽しみ会・バザー』が8日に開催され、バルーンアートや保護者有志のみなさんによる合奏を鑑賞し、親子で楽しいひとときを過ご…
今年はこれまでと違い初めての芋畑にいもほりに出掛けました。広安愛児園に着くと、たくさんの方たちが子どもたちの「いもほり」をサポートしてく…
快晴に恵まれ行った新園舎の「上棟式」。棟上げまで無事に工事が進んだことへの感謝の気持ちと、完成までの安全を祈願するために行う儀式というこ…
大好きなおじいさま、おばあさまに園で日頃行っていることを観ていただくとともに、一緒に活動する時間を設けている『祖父母参観』。今年も15日…
昨年の”Summer Night”に続き、今年は”Autumn Night”と称してお届けしたミニコンサート。保護者の方や地域の皆様等約…
働くことの意義や喜び、自分の将来のことなどを実際の職場体験を通して見つめる機会として、中学2年生を対象に熊本市が毎年実施している「ナイス…
待ちに待った『卒園アルバム』渡しの日。約5か月ぶりに会ったとは思えないような自然なかかわりを見せる卒園生の姿に、園生活での絆を感じるひと…
8月20日(火)、昨年から行っている夏休み5園合同企画の『夏休み親子ふれあいDAY』を開催しました。 講師は、学園体育講師のオディン…
楽しかった「お楽しみ会」も終わりの時間になりました。安全に留意し楽しい思い出作りができたことに感謝し、園長先生やお世話になった先生方にお…
ふじ組の次のお楽しみは木工室での鉛筆立てづくりです。 自分の好きな形のパーツを組み合わせ、どうやって形をつくるのか考えているようです…
先に木工に挑戦したふじ組はお腹がペコペコ。待ちに待ったピザ作りです。いいにおいが残る調理室で、オリジナルのピザを作りました。 自分の…
おいしいピザをお腹いっぱい食べたゆり組の子どもたちは、続いて木々の良い香りが漂う木工室の中でオリジナルの鉛筆立てづくりを行います。 …
到着後、雨がパラパラと降ってきたため、予定を変更し、合同でプールに入りました。 監視員の方数名と、全職員で安全管理をする中、子どもたち…
ゆり組は次にピザ作りを行います。作り方の説明を聞く子どもたちの顔は真剣そのものです。 生地を伸ばして、広げて、「好きな形にしてもいい…
今日は年長組が楽しみにしている『お楽しみ会』です。今年度は『小栗郷』で一日を過ごします。“夏ならではの活動”や、日頃なかなか体験すること…
第5回の共育講座は、「親子英会話」。日頃園の英語活動をご覧になれないお父様方にも参加していただき、みんなで英語のシャワーをたくさん浴びま…
20日(木)にプール開きを行いました。これは、毎年、プールを始める前に”安全で楽しくプール遊びができますように” という願いを水の神様に…
『自分の命は自分で守る』という合言葉の下、私たちは日々大切なことを確認しながら生活しています。今日はバスの避難訓練です。決まりを守らない…
子どもたちが健やかに成長し輝くためには、保護者の皆様が生き生きとした笑顔で子育てができることが望ましいという思いで今年度もスタートした『…
前日、年長組がてるてる坊主を作り、1階ピロティの傘につけて遠足当日の晴天をお願いしていたにもかかわらず、9日午前中のみピンポイントでの雨…
9日は平成31年度の始業式。一つお兄さん、お姉さんになった子どもたちが、張り切って登園してきました。新しい靴箱の場所を自分で探し、荷物を…
16日(土)、平成30年度の卒園式が行われ、64名の年長組が第一幼稚園を巣立っていきました。 式では、たくさんのご来賓の方々や保護者…
今年度最後の活動参観が2月20日から行われています。(たんぽぽ組の3月4日で終了) どの学年もこの一年、日々の園生活の中で積み重ねて…
第一学園では、真のグローバル化に向け、子どもたちに異なる文化文明を理解し、尊重し、受け入れる寛容さを培っていきたいと考えています。英語で…
2月3日は節分。節分とはその名の通り季節を分けることです。現在では、節分の日に豆を撒いて邪気を追い払うという習わしが定着しています。今年…
30日木曜日。JALの折り紙ヒコーキ教室が開催され、園長の弟でJAL機長の伊藤英樹先生が、子ども達に飛行機に関する様々なことを教えてくだ…
卒園を控えた年長組の子どもと保護者の方を対象に、22日・23日の両日開催した「親子ふれあい給食」。お子様とご一緒に園の給食を召し上がりな…
終業式を翌日に控えた20日。子ども達が待ちに待ったサンタクロースが、第一幼稚園にやってきました。サンタクロースは、一人ひとりへのプレゼン…
18、19の両日。この3月で卒園の時を迎える年長組が、卒園制作として毎年行っている「陶芸教室」に保護者の方と参加しました。 講師の中…
14日。きねとうすを使った日本古来の伝統行事『もちつき』を行い、年長児が実際にきねを使って餅をつき、新年を迎える準備をしました。 昨…
今年最後の「共育講座」は、「スノーボールクッキー」作り。一日3回の食事では満たせないエネルギーや栄養をとるための補食は、みんなで食べるこ…
秋晴れの11月2日(金)。保護者会主催のお楽しみ会~バザー~が開催され、子ども達は、大好きな保護者の方と一緒にゲームや買い物等を楽しみま…
場所を”はあもにい”に移して開催した共育講座「英会話➁」。1回目から少しレベルアップし、All Englishで説明の後、日本語を聞いて…
ツインタウン(第一幼&第二幼)として初の開催となった「共育講座~第九を歌おう~」。講師は、子ども達もお世話になっている熊本大学名誉教授:…
17日、18日の両日行った「祖父母参観」。大好きなおじいさま、おばあさまと一緒にそれぞれの活動に臨んだ子ども達は、温かい眼差しに包まれて…
5月に植えた芋の苗が生長し、11日、12日の両日で『いもほり』に出掛けました。今夏の猛烈な暑さで、例年よりやや細長い芋が多かったようです…
"伝承"とは伝え受け継ぐこと、つまり、子ども達のお父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん・・・からずっとずっと伝わ…
今回の共育講座は「写真の撮り方」。講師の先生は、学園の評議員;上通写真館の原田先生です。参加者の皆さんは、持参されたカメラを手に、ブレな…
学園初の開催となったHealing Summer Night。米田先生と木野先生の息の合った演奏の数々に、ご来園の皆様からは、「感激しま…
統計開始以来、初めて5日連続で台風が発生するなど、今夏は猛暑に加え、台風の進路にも一喜一憂の日々です。 そんな中、迎えた『アルバム渡…
8月4日、10日の両日。英語の課外授業E-Plusの子ども達と行ったサマーフェスタには、約80名のご参加があり、大盛況となりました。 …
熊本大学教育学部教授で学園アドバイザーの坂下玲子先生を講師にお迎えし、夏休み特別企画として、初めて5園の保護者と子どもを対象に開催した『…
いつもの生活のスペースで、友だちや先生と一緒に安心した表情を見せている子ども達。 日ごろはできない体験にワクワク、ドキドキの半日。楽…
最後のお楽しみは、花火でした。今日の思い出を振り返りながら夜空に打ち上がる花火を見ていた子ども達。幼稚園で友だちや先生、お家の方と一緒に…
学園のアドバイザーである、米田先生・木野先生が素敵なコンサートを開いてくださいました。 「コーヒールンバ」「tea for two(二人…
夜の部のスタートは、『ことばの屋敷』。日も沈み、うす暗くなった2階スペース特設迷路を親子で手をつないで進みます。各家庭がお化けからもらっ…
ふじ組の笠井さんのお父様に、『金太郎飴作り』の実演をしていただきました。 甘ーい香りが漂う室内で、笠井様が青・赤・白の飴を巻いて伸ば…
Copyright (c) Daiichi Gakuen Allright Reserved.