第一幼稚園
第一幼稚園  >  日記  >  火災避難訓練 ~幼年消防クラブ結成式~

日記

火災避難訓練 ~幼年消防クラブ結成式~

2011年5月19日(木)
これが、ポンプ車です。

 今年初めての『火災避難訓練』は、新入児さんの不安感を考慮し、事前にしっかりと各クラスで話をして開始しました。
 これまでの経験から“ベルが鳴ったら放送を良く聞く”ことを知っている年中・年長さんは、誘導の言葉に従って静かに避難をする姿が見られました。その後新入児の年少組、満3歳クラスも加わり、みんなで避難の仕方について話を伺いました。消防署の方から、とても落ち着いて避難することができていたと誉めていただきました。これからも緊急のときに慌てないで行動できるよう、訓練を重ねていきたいと思います。
  
 
 消火訓練の後、熊本市に現在7台あるという『ポンプ車』や『救急車』を見ながらの質問タイムでは、
Q1「しょうぼうしゃは、なぜあかいのですか?」
Q2「あかいところは、なぜひかるのですか?」
Q3「きゅうきゅうしゃには、なんでマークがついているのですか?」
などが出され、消防署の方から
A1「火を消すことがみんなに分かるように赤い色をしています。消防車が通るときには道を明けてください。」
A2「緊急車両ということが夜でもよく分かるように光っています。ライト・赤色灯・サイレンの3つがあるものを緊急車両と言います。」
A3「命を蛇(神様)が守ってくれるところを表したマークです。」
と教えていただきました。

 今日から一年間『幼年消防クラブ員』として火事のお勉強をしていく年長さん。法被を着て宣言文を言う姿からは、‘頑張るぞ’の気持ちが溢れていました。ご家庭でもこの機会に身近な【火の用心】について話していただければと思います。

みんな上手に避難してこれましたね。先生も消火訓練です

命を守る、ヘビのマークです救急車、緊急出動です

幼年消防クラブ、結成式です「お・か・し・も」忘れないでね