季節行事とし、取り組んでいる2月の豆まき。それぞれの年齢によるお面や桝の制作をして参加しました。年長組の風船を使った「張りぼての面」隙間なく貼り合わせる事で、強度を増したりリアルになったり、一人ひとりが根気よく取り組んでいました。みんなの前に登場したぞう組の鬼さんは、「おにだぞ~」と恥ずかしそうでした。その鬼さんの優しさが伝わったのか、小さいお友だちもやさしく「おには~そと」と新聞豆を投げていました。これから園を巣立っていく年長さんもやさしく鬼をやっつけてもらったので”やる気満々”で頑張ってくれることでしょう。 先生から、鬼の苦手ないわしやヒイラギの話・豆まきの由来の話を聞き、体も心も強い人になれるよう、一斉に豆まきが始まりました。突然の黒鬼の登場には歓声が悲鳴に変わってしまいましたが、子ども達の力を合わせて無事鬼退治も出来ました。園児それぞれが作った鬼のお面はご自宅でも活躍したでしょうか? 健康で、良い春を迎えられますように・・・ | | | 「なになに?」 興味津々のりす組さん。 | 「さあ!くいずですよ」 「鬼がきらいなさかなはどれだ?」 | 「う~ん、むずかしいね」 「どのさかなかなあ・・」 |
| | | 「おにのお面にあってる?」 「おにってこわくない?」 | 「おには~そと」 「ふくは~うち」 | 「えのぐぺたぺたしてつくったよ」「桝のバックもかわいいでしょ」 |
| | | 「髪をびりびりにしてつけたらかっこよくなったよ」 | 「かおのぱーつを自分で考えて貼ったよ」泣き虫や怒りんぼ・笑い鬼が出来ました。 | 「テイッシュの箱を使って作ったよ」角をつけるのが難しかったな |
| | | デカルコマニーという技法を使って鬼の顔を作りました。一人ひとり違う表情ですね | 「目の位置があうように友だちと協力し合って気をつけて開けました。」 | 「くろおにだぞ~」突然の登場にみんな大慌て!逃げるのに必死でした。(笑) |
| | | 「やったー」 「やっつけたよ!!」 | 「ちょっとこわっかた~」 「やっつけてくれて、ありがとう」 | |
|