合志こども園
合志こども園  >  合志こども園

合志こども園

入園までの流れ

 




園内見学と教育・保育方針の説明
 随時、園の見学、説明を行っております。入園ご希望の方はぜひ、お越しください。

お顔をみてお話をお聞きしながら、丁寧に当園の教育・保育についてご説明させていただきたいと考えております。まずは、お気軽にご連絡ください。笑顔が素敵な先生たちと元気なこどもたちが待っています!

※現在も感染防止対策として、園舎内見学を自粛しています。見学方法を検討しながら行っておりますので、ご理解いただきますようお願い致します。

  

○入園説明会  令和6年9月7日(土)9:00~10:00

   ※説明会参加希望の方は、園までお問合せください。

  

<1号認定の方(教育標準時間利用)> 若干名募集

願書配布→願書受付→面接→利用契約

  ◆願書配布

  9月2日より配布いたします。

  

 ◆願書受付
  令和6年10月1日(火) 9:00~受付開始

  • 入園願書、その他所定の書類に必要事項を記入のうえ、検定料2,000円を添えて園に直接提出してください。
  • 納入された検定料は返却できませんのでご了承ください。
  • 持参品:入園願書、検定料2,000円

 ※1号認定・2号認定の併願の方は、願書提出の際、 お申し出下さい。

 

 ◆面接
  令和6年10月12日(土) 

 ※面接について詳細は、願書受付日にお知らせいたします。

  • 市町村の「教育・保育給付認定・変更申請書」を配布いたしますので、後日園に提出してください。
    →園からまとめて、市町村に1号認定の申請をいたします。
  •  お子様の面接後、重要事項説明、結果報告、同意・利用契約を締結し入園が決定します。

  ※できるだけ、スムーズな入園となりますよう、保護者の方との面談も行います。

 その際、所定の書類に記載いただく事項がありますので、母子手帳、筆記具、印鑑を

 ご持参ください。

 

<2・3号認定の方(教育・保育利用)>

 ※事前に園見学、説明を聞き、申込を決定してください。

市町村に入園申込→市町村の利用調整「審査」→市町村から「利用承諾書」受け取り→面談・重要事項確認(園)→利用契約(園)

◆各市町村の支給認定申請書受付
  ※申請の受付開始日はお住まいの市町村にお尋ねください。

  ●市町村に「施設等利用給付認定・変更申請書を提出してください。

  (一次募集期間にご提出を)

  ●保育の必要性の認定、入園の決定等の決定権限はお住まいの市町村にあります。

 

◆入園の契約・・・各市町村から利用承諾書を受領された方が対象になります。

  • 2月下旬~3月上旬に市町村より、支給認定証・入園承諾書が園に届き次第、面談の日時をご連絡いたします。  
  • 「重要事項説明」(教育・保育方針説明)をいたします。
  • 重要事項の内容に「同意(押印)」され、保護者様、お子様との面談後、「契約書作成(押印)」により、当園との契約が締結し、入園が決定します。
  • ※ご家庭での食・睡眠・排泄などお聞きし、安心して入園していただきますよう、保護者の方との面談も行います。その際、所定の書類に記載いただく事項がありますので、母子手帳、印鑑、筆記具をご持参ください。

令和6年度 募集人数   (令和6年8月現在)

   🌼 詳しくは園までお尋ねください。
 5歳児(
1・2号認定)
   募集人数/1名
   対象年齢/2019年4月2日~2020年4月1日生

 4歳児(1・2号認定あわせて)
  募集人数/2
  対象年齢/2020年4月2日~2021年4月1日生

 3歳児(2
号認定)
  募集人数/6名
  対象年齢/2021年4月2日~2022年4月1日生

 2歳児(3号認定)  
  募集人数/0
  対象年齢/2022年4月2日~2023年4月1日生

 

 1歳児(3号認定)     
  募集人数/3名
  対象年齢/2023年4月2日~2024年4月1日生

 

 0歳児(3号認定)     
  募集人数/6名
  対象年齢/生後6ヶ月を過ぎた翌月1日から

※募集人数については、兄弟入園により各年齢変動が有ります。

 

教育・保育時間外の預かり その他

◆延長保育・・・2,3号認定の方

  • 保護者の就労等、やむを得ない事情のため保育時間の延長が必要な方は、18時以降19時までの延長保育の利用が可能です。別途延長料金が必要です。

 

◆一時預かり事業〔幼稚園型〕<ホームクラス>・・・1号認定の方

 通常の教育活動終了後、園での『預かり保育』を希望される方は<ホームクラス>としてお預かりしています。お預かりに関しては、安全な幼稚園生活の見地から、お子様の身辺の自立の程度等を考慮して対応させていただきます。ご相談ください。

  • 異年齢保育を行います。
  • 時間 月曜日~金曜日/教育活動終了~午後6時
       土曜日/午前8時~午後1時                               長期休業中(春夏冬休み)/午前8時~午後6時
  • 年末年始は休みです。
  • 研修会や諸行事、自然災害などで、お預かりできない日があります。
  • 預かり助成制度(新2号認定)があります。詳しくは市の子育て支援課にお尋ねください。

  

◆一時預かり〔在籍外の臨時預かり〕・・・保育所機能

  ※現在、行なっておりません。

 

◆給食

  • 自園給食施設で調理した給食を提供します。行事や保育・教育内容によってはお弁当になることもあります。
  • 調理は、業者委託の栄養士・調理員がいたします。
  • アレルギー対応については、本来除去食は、医療の範囲に属しますので、ご家庭から持参していただくのが原則ですが、現に医療機関を受診され、診断名や指示等情報を明確にご提供していただいた場合において、給食センターが除去食提供可能と判断した場合であって、保護者の十分なご協力をいただける場合等には、園長判断をもって対応いたします。ご理解・ご協力をお願い致します。                      ※アレルギー症状によっては、給食提供ができないと判断される場合があります。  

 

◆園舎の特徴
  壁は断熱性に優れた工法と二重窓で、冬、暖かく、夏は、涼しく屋外からの熱の進入
を押さえ、調湿性にも優れた快適空間となっています。また、床下には、炭が施されており、常に健康に留意した環境で過ごすことができます。

  自然の状態で体を慣らし、体力をつけることを奨励しておりますが、冬場や真夏日、また集会時等は、快適に過ごせるよう冷暖房を使用しています。

 

◆第一学園リーフレット

新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。