第二幼稚園
第二幼稚園  >  日記  >  年少パパママ先生

日記

年少パパママ先生

2020年7月10日(金)
手元をよく見て切ろう!

   新入園児の子ども達も、随分園生活に慣れてきました。
 生活を楽しく過ごす為には 「自分の事が自分でできること。~生活習慣の自立~」が必要です。今、教師と一緒に「挨拶・所持品の始末・手洗い、うがい・排泄・着替え・食事・片付け」などに取り組んでいます。“ひとりで”という段階が難しくても、先生が子どもたちの出来るちょっと手前まで手伝い、その先を自分でできた時に「できたね 」と共に喜び合うことで“自立”までの、たくさんの小さなステップを歩んでいけると思います。

   

 年少の活動参加では、【保護者と一緒に活動することを楽しいと感じる】【保護者の方に、子ども達が園で経験していることをしていただく】ということをねらいとして行いました。

 

6月25日 パパママ先生① リトミック

 リズム(四分音符、八分音符、二分音符)に合わせて、動物になりきって表現をしました。ピアノの音を聞いて足を上まであげたり、小さくなったり、音が止まったら停止したりと様々なことを意識しながら楽しみました。友だちの良いところをみつけ、認め合ったりする中で体をたくさん動かしました。

 

7月1日 パパママ先生② 色水遊び

 子ども達は、赤・青・黄の色水をそれぞれいちごジュース・ソーダ・レモンジュースなどの飲み物に見立てながら楽しむ姿が見られました。色を混ぜてみるとどのようになるのか予測を立ててみると、「どちらか強い方の色になると思う!」「混ざらずに色が分かれると思う!」など様々な声が聞かれました。実際に赤と青を混ぜ合わせてみると、紫に変化することに気付いた子ども達は、「ぶどうジュースになった!」「すごい!」と色が変化する不思議さや同じ紫でも配分を変えると少しずつ色が違うことの面白さを味わいながら自分だけのジュース作りを楽しみました。

 混ぜたらどうなるのかな 色が変わったよ!

7月9日 パパママ先生③ 魚釣りをしよう!

 はさみの安全な使い方を確認しながら、保護者の方と切り落としを経験しました。しっかりと手元を見て慎重に切って、ビニール袋に入れて魚を作り、その後は、作った魚をビニールの海に泳がせて魚釣りを楽しみました。「絶対に釣り上げるぞ!」と集中して魚を釣る子もいれば、釣竿の先のクリップを餌に見立てて「ほら餌だよ~!」と言いながら釣る子もいました。

線をよく見て切ろう 釣れたぞ!
                              いろんな魚がいるね

 

7月10日 パパママ先生④ 運動遊び

  しせい体奏で体をほぐした後、あざらしになりきって腕で上体を上げたり、保護者の方に足を持っていただきながら手押し車をしたりして、腕を伸ばして体を支え、跳び箱に繋がる運動をしました。大変でも諦めず、最後まで頑張る姿がたくさん見られました。最後は、実際に三段の跳び箱に飛び乗ることに挑戦し、回数を重ねていくうちに腕の使い方に慣れて自信をもって取り組む姿が見られました。

手押し車を頑張っています おへそを見て回ろう
おへそを見て回ろう 最後までかっこよく!