5月は、紙を使った遊びも展開されました。新聞紙を細く丸めて棒を作り杖やペープサートを作ったり、「ピタゴラスイッチ」をイメージした遊び道具を作るなど、子どもたちが創意工夫する姿が見られました。
そして、子どもたちが自分自身で時間を意識して生活できるよう、クラブでは登所したらアナログ時計を見て時刻を子どもたちに書いてもらうようにしています。普段の会話の中で「〇時になったから〇〇しようね」など、意識的に時刻と行動を伝え時計を意識させたり、「今何時と思う?」など、時刻を予測していくことが時間の感覚を育てるベースになります。
また、宿題をする中で、分からない部分が出た時は、辞典を使って調べてみたりしました。
|
|
| お友だちが持って来てくれたホタルです。 | 「ネットをかぶせるといいよ。」と教えていただきました。 | 暗くすると、光るのかなぁ? |
|
|
| 一緒に何を書いているのかな? | お気に入りの絵本を読んでいただいているところです。 | カタカナの「ア」はこの書き順だった! |
|
|
| アゲハチョウ・・・! | 子どものお土産の「アジサイ」 | 来た時間・帰る時間の記入にも慣れてきました。 |
|
|
| 協力して水路作り。 | 僕は水汲み係だよ。 | 書き順を確かめよう |
|
|
| 子どもが帰り道で見つけた沢山の「おみやげ」 | この草はなんだろう? 図鑑の出番です。 | トゲトゲしてるから「トゲトゲ草」?名前が分からなかったものは自分だったらどんな名前をつけるか考えてみました。 |
|