
親子で七夕飾り作りに参加していただきました。
トイレットペーパーの芯を利用したロケット作りや三角や四角の折り紙を使って思い思いの飾りを自由に作っていただきました。初めて指でのりを塗るという作業をしたお友達もいましたが、人差し指を使ってのりの感触を楽しみながら製作する姿も見られました。
笹飾り製作後は、先生達がハンドベルで演奏する「きらきら星」に合わせて、タンバリンや鈴でリズム打ちをしながら、はじめての合奏に挑戦!
みんなメロディーをよく聴き、息の合ったリズム打ちが出来ていて驚かされました。かわいい合奏は、きっと空に届いたことでしょう。
皆さん書かれた短冊のお願い事が叶いますように!