世界中には地域環境や戦争や災害で親や家や着るもの食べるものがなかったり、病気を治すことができなかったりするこどもたちがたくさんいます。世界中のこどもたちが少しでも幸せに暮らし、健全に成長していくことを願って支援活動をしている団体がユニセフです。その趣旨に賛同して、毎年、募金をこどもたちにも呼び掛けています。 募金の意味をやさしい思いやりのこころとして理解してもらい、自分でやさしい心と書いたり、かわいい絵を描いたりして、持ってきてくれています。 お年玉をもらったり、お金の意味がわかってくる年齢です。こどもたちにはみんなが元気に成長していることへのご褒美で頂くものだからきちんとお礼を伝えるとともに、大切なお金をいただくのだから、お母さんやお父さんにしっかりお手伝いをしたり、今の自分ができる役割を頑張るよう伝えています。おうちには伝わっているでしょうか。
今年度は職員分も合わせて22,752円集まり、ユニセフへ送金しました。ご協力ありがとうございました。 |