杉並台幼稚園
杉並台幼稚園  >  日記  >  交通安全教室

日記

交通安全教室

2025年5月12日(月)
大切な命を守りましょう

毎年、合志市安全安心課へ交通安全指導を依頼し、こども達の交通安全教室を行っています。

「道路や駐車場で危ない事はなにかな?」「気をつけることはどんな事?」「こんな時どうする?」等、DVD視聴や担当の方のお話を聴いて交通安全について、こどもたち自身が考えます。

<年中・年長組>
「大切なことは何かな?」
「大切なことは何かな?」
「分かったかな?」DVD視聴やお話を聴いた後は、質問に答えてみんなで再度確認。担当の方からの質問を真剣に聴いて、大切なことを理解して答えることができました。
手を挙げて渡ろう②
手を挙げて渡ろう①
用意していただいた横断歩道で学んだことを実践しました。「ここにいますよ」しっかり手を挙げる意味を理解して渡ることができました。

<ひよこ組>
玄関横のWelcome gardenの横断報道を渡ってみました。
 
Welcome gardenで
Welcome gardenで
welcome gardenの外には何があるかな。実際に道路と車が通る様子を眺めながら考えてみました。「こうやればいいんだね」分かったことや考えたことを実践。お友だちの様子もよく見て考えました。
 
Welcomegarden
Welcome gardenで
玄関横のWelcome garden。こどもたちの大好きな場所です。「できるよ!」自分たちで横断歩道を渡ることができて嬉しそうです。
 日頃から園では、こどもたち自身が「大切な命を守れるようになること」を目標に様々な取り組みを行っています。そのためには、周りの大人がしっかりとルールやマナーを守ることも大切ですね。ぜひ素敵なモデルになりましょう!