合志こども園
合志こども園  >  日記  >  運動発表会

日記

運動発表会

2020年9月26日(土)
運動発表会


今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため、3密を避けるため2部制と致しました。子ども達が日頃取り組んでいる「運動面の発達」を保護者の皆様に披露する機会と捉え「運動発表会」と言う、例年とは形をかえての開催です。各担任が発達を考慮し、日頃の取り組みを子ども達が十分活かせる競技を考えています。

開会式開会式1ぱんだかけっこ

1部の始まりです。

0歳~3歳までの園児が入場してきました。

1部の中では一番大きい3歳児です。どうやったら真っ直ぐに並べるかな?自分たちで考えながらの行進です。上手に間隔をあけて並んでいます。3歳かけっこです。名前を呼ばれたときの返事や並びっこを1学期から積み重ねてきました。大きな声でお返事が出来ていましたね!
ぱんだかけっこ1こあらこあら1
秋の心地良い風を感じながら保護者の方の声援を受けて思いっきり走り抜けています。気持ちよさそうですね!0歳は発達に合わせ海に見立てたトンネルを通り抜けます。トンネルの向こうには大好きな先生が待っていますね!気持ちの良い青空に、ちょっと休憩・・・かな?
りすりす1りす2
1歳児はマットの山登りやトンネルくぐりなど四肢を使う遊びを経験してきました。今日はバランスを取って、段差のある森の1本橋をわたります。森を抜けたら滝をくぐり抜けます。向こう側に何があるのかな?競技の後は自分のマークのついた「お名前マット」に座ります。毎日園で使っているので今日も自分でちゃんと座って応援しました。
うさぎうさぎ1うさぎ2
2歳児は「走る」「両足をそろえて跳ぶ」「高く飛ぶ」に挑戦です。名前を呼ばれて大きな声で返事をした後は、勢いよく走り出します。次にケンケンパーの輪っかを「よく見て」「両足を揃えて」。動きを頭で理解し、判断しながらリズムよく跳んでいきます。

最後は高くジャンプしてお目当ての人参を取ります。

かわいいうさぎさん!美味しいニンジンゲットできました

うさぎ3ぱんだぱんだ1
競技が終わったら、日頃行っている「バディー」を組んで列になって応援しています。3歳児はコロナの関係で、園での親子事前練習が出来なかったのですが、自宅練習のお陰で息もピッタリ。

秋の青空の下で伸び伸び身体を動かしています。

親子で一緒に出来る喜びが溢れていますね。

ぱんだ2おみやげおみやげ1

おうちの方と一緒でみんな嬉しそうですね!

お家の方も上手です。

一部が終わり、おみやげを頂きました。うさぎさんは人参ももらって嬉しそうですね。先生から「がんばりましたね」とメダルを一人ひとりかけていただきました。
国旗門果物門

入場門(国旗門)は3~5歳児の作品です。

3歳児は「色々な素材に触れる」をテーマに毛糸と両面テープを使ってどんぐりの帽子部分に貼り付けています。

4歳児は自画像です。鏡でしっかり観察し絵の具で「塗る」、バックを「ぼかす」方法の違いを経験しました。

5歳児は描いてみたい国旗を「定規と鉛筆」を使って見本を見ながら下書きし、絵の具の色がにじまないよう気をつけながら仕上げました。

入場門(果物門)は0~2歳児の作品です。

0歳児はクッション材のプチプチをはんこのようにスタンプ押しをしてスイカを作りました。

1歳児は指先を使い「破く」「貼る」をしました。夏に園で丸ごとのスイカを目の前で切ってもらって食べたことを思い出して作りました。

2歳児はクラスで育て、味わった苺を表現しています。赤い薄紙を「握る」、袋に「詰める」、直径七ミリの丸シールを「貼る」を経験し、立体的な苺が完成しています。



入場1鉄棒鉄棒1
2部(4~5歳児)の始まりです。入場行進を終えて整列をしています。5歳児の「鉄棒」です。1学期からコツコツと練習を積み重ねてきました。継続することで力の入れ方やコツがわかってきました。前回りと逆上がりを順番に披露しました。フィニッシュのポーズで拍手が沸き起こります。

きりんきりん1きりん2

音楽に合わせて身体を動かすのが大好きな4歳児です。

「こうやって待つとかっこいいよ!」出発前もポーズをとって準備万端です。

音楽をしっかり聞いて迷わず立ったり座ったり。手を大きく広げて伸ばすとステキだね。みんなが意識していることが伝わってきますね。

表現の最後はV字に隊形移動です。隣との間隔もしっかり取れています。

「みんなの気持ちが揃うときれいだね!」

ぞうぞう1

5歳児マーチング、難しい所は友だち同士教えあう姿や繰り返し練習をして覚えようとする姿が見られ、心を一つに取り組んできた子ども達、準備万端です。

地面に所々置いてあるポイントを目印に一人ひとりが空間を意識して動きます。

 


ぞう2ぞう3
縦や横、斜めに自在に隊形を変化させ、「みんなで1つの形を作るには」「自分がどの位置に動くのか」を考えながら移動していきます。

曲に合わせて旗をゆっくり動かしたり機敏に動かしたり、クラスみんなで「どうしたらきれいに見えるか」を考えて取り組んできた5歳児、

最後の掛け声「ヤーッ!!」でフィニッシュです。