
5月5日は、端午の節句、こどもの日です。園では、毎年こいのぼりを製作しています。
満三歳児組は、シールをうろこに見立てて貼りました。年少組は、タンポで絵の具をスタンピング・年中組は、はさみとのりを使って・年長組は、樹脂絵の具で共同製作をしました。各学年それぞれの経験と発達段階に合わせたこいのぼりが完成しました。
年長組の共同製作では、クラスの友だちと色の配置・絵の具の塗り方(筆の扱い方・どこから塗り始めるのかなど)を話し合いをしながら進める姿が見られました。美しく彩られたそのこいのぼりは、園庭の空から子どもたちのことを見守っています。
進級・入園から約一か月がたち、子どもたちは、園生活の中で自分の好きなことを見つけ笑顔で過ごしている姿が増えてきました。これからも子どもたちが、“大空を元気に泳ぐこいのぼりのように、たくましく健康に成長してくれるよう願っています!