泉が丘消防署の方に来ていただき、火災避難訓練を行いました。
火災避難訓練は、2回目。1回目と違い今回は、子ども達に火災報知機がなることを知らせず訓練を行いました。(指導計画案では、お知らせしています。)
自由遊びの時間に第一発見者A先生の「職員室が火事です!!」という声かけと笛の合図で、報知機の近くにいるB先生がベルを鳴らすと、園庭や1階・2階にいる先生達が笛を鳴らし子ども達を安全な場所へと誘導します。 これまで、火事・地震・バス事故を想定した避難訓練を経験してきた子ども達は、ベル・笛の音、先生の声・、友達の行動などから自ら気付き避難することができました。中には、遊びに夢中になっていたり、靴を履こうと靴箱に戻ろうとする子どももいましたが、先生の誘導や友達の声かけにより無事避難することができました。
年長組のR君は、築山で気付かずに遊んでいる年少組のH君の所にかけより「こっちだよ」と誘導していて、『考えて行動する』という姿に感心させられました。
消防署の方からは、「さっさと避難ができましたね。」「自分で考えて、口を押さえている人もいましたね。」と子ども達にお褒めの言葉をいただき、職員には「もっと大きな声をだして、子ども達に伝えましょう。」とご指導もいただきました。
『お』・・・おさない
『か』・・・かけない
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・もどらない
これからも、子ども達と大切なことを再確認し『先生の話をしっかり聞いて行動すれば大丈夫!』と安心感を持って過ごせるよう心がけていきたいと考えています。