第二幼稚園
第二幼稚園  >  日記  >  救急法講習会

日記

救急法講習会

2009年6月5日(金)

6月5日(金)清水消防署の方による救急法講習会を行いました。人工呼吸と心臓マッサージとAED(自動体外式除細動器)を併用しながら実践をしていただきました。
その場に居合わせたならば、わたしは何も出来ないではなく、何か助けになることはないかと考える人になりたいものです。人工呼吸はチームプレイで、1人の負担を減らすことが大切です。他にも①消防署や警察に連絡する。②AEDを捜す。③服や温めるものを用意する。④パニックになっている関係者を勇気付ける。⑤家族に知らせる。⑥周りの状況を把握確認する。などたくさんの手伝いがあると思います。救急法は実際に経験することと繰り返し確認することで、しっかりと身に付いてきます。救急医療は日進月歩です。
こどもの事故は多種多様です。事故はちょっと目を離した隙に起こります。『風呂の水がためたままだったために子どもがおぼれた。ベランダに足場になるものがあったために落下した。』など家庭の中に危険はあふれています。子どもたちには日頃から、危ないことを繰り返し伝えること。もしもの時、パニックにならずに、初期手当てが出来る知識を持っておくことは大事なことです。

救急法2救急法3