採用情報
交通アクセス
杉並台幼稚園
>
日記
> 花の苗植え活動 合志市堀川サポート隊の皆様と
日記
カレンダー
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
7月14日 熊本学園大学 こども劇団
7月4日 七夕 すぎなみダイニング
6月13日 フィンガーペインティング 参加型活動
6月7日 自然探検 飯高山
分類選択
日々(170)
行事(130)
おともだちへ(1)
以前の記事
2025年7月(2)
2025年6月(2)
2025年5月(2)
2025年4月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(1)
一覧を見る
キーワード検索
花の苗植え活動 合志市堀川サポート隊の皆様と
2024年5月30日(木)
30日(木)、年少組のこどもたちが地域の堀川サポート隊の皆様と花の苗植えをしました。
苗植えをする地域の花壇へは歩いていきました。出発前には「大切な命をまもるためには、どう歩いたらいいかな?」と交通安全のお約束をみんなで確認しました。
事前のお約束や交通安全教室の学びを思い出しながら、いよいよ出発。
こどもたちは、園近隣の風景を嬉しそうに眺め
ながら歩きました。交通ルールもちゃんと守れましたよ。
本日の活動プレート。こどもたちは、松葉ボタンとマリーゴールドの苗を植えます。
堀川サポート隊の方とご挨拶。「おはようございます」「よろしくお願いします」とワクワク嬉しい気持ちを伝え合う明るい挨拶を交わすことができました。
「この苗の名前は、松葉ボタンです」
「今日は来てくれてありがとう」と温かく迎えてくださいました。
ポットから苗を取り出す方法を優しくゆっくり教えてくださいました。真剣に見て聴いています。
「やってごらん」と手を添えながら教えてくださる様子に安心して取り組むことができました。
苗を出したポットにも興味津々。その他ダンゴムシに喜んだり、ミミズに驚いたり楽しい体験ができました。
地域の方のお話を聞いた後は、土の感触を味わいながら「きれいに咲いてね」と大切そうに眺める姿が見られました。
「きもちいいね」当日は、みんなの優しい眼差しや笑顔が溢れていました。
苗植え後は、こども達のために手洗い用の水も準備してくださいました。何度も往復しながら重い水を運んでくださる姿に感謝の気持ちで一杯になりました。
堀川サポート隊の皆様の愛情をたっぷりと感じたこどもたちは、終了後も自ら声をかけ喜びを伝えていました。
「じょうずにできたね」「お花見においでね」と一人ひとりに声をかけてくださいました。
「さようなら」「またね」これからの苗の生長と再会が楽しみです。
地域の皆様のこどもたちを思う温かな対応やご配慮に心より感謝申し上げます。これからも皆様と共に苗の様子を観察していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
←前へ
最新
12
13
14
15
16
最初
次へ→
Copyright (c) Daiichi Gakuen Allright Reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。