体育活動で「投げる」「走る」「とる」「協力する」を目的とし、ヒットボールという競技にチャレンジしました。最初は、キャッチボールも色々な方向へ投げてしまい、難しかったのですが、「どのように投げ合うと相手が取れるか」「力加減は必要なのか」を経験を重ねる中で、子ども達と共に考えて取り組んできました。体育活動の時も、石橋先生やオデイン先生からヒントをもらって方法を見つけ試してみることで、要領やタイミング・声かけ等自分達で見つけて練習を重ねてきました。 いよいよ、大会当日!幼稚園バスで、ヴィーブルサブアリーナに杉並台保育園のお友達と一緒に集合しました。ベースの位置、開・閉会式やウオーミングアップの場所を確認しました。いつもと違うところでの活動時には、普段どおりの力が発揮できるように確認するようにしています。試合を進める中で、確認する姿も見られました。とっさの状況判断する力は、これから進学し、毎日の通学時にとても大切な力となります。自分で行動する中で、どっちかな?と考え、答えを導き行動する事は命を守ることにもつながります。 これからも、色々な活動・経験を通して、「判断する力」を培っていけるよう、関わってまいります。試合の結果に、一喜一憂しましたが、仲間と力を合わせる体験が出来、子どもたちも満足そうな笑顔を見せてくれていました。応援ありがとうございました。 | | | ホームベースを踏むと、1点入るんだよ | ベースラン。 目標に向かって走り、折り返すことで、調整力も育ちます | ベースをしっかりみて、足タッチするといいんだよ。 |
| | | ゴロキャッチは、しっかり構える事でボールを正面でとることができます | 「いくよー」 一塁目指して、遠くに投げます。周りの友だちも見守ってくれています | ランナーをアウトに出来る1塁守備も真剣そのものです |
| | | ボールを良く見て、打ったら勢い良く走り出します。セーフになれるように、がんばれ! | 良く見て打つと、当たるんだよ。 キャッチャーも頑張ってるね | 走れー走れー!! 応援にも熱が入ってきます。 |
| | | しっかり見てたけど、打てない事もあるよ。でも!あきらめない | 「うーん!!セーフ」 バスの先生が審判です。微妙なタイミングもあるので、一生懸命判定していただきました。 | ボールを打つ!のは手だけではなく、全身を使って意気込みもプラスされていました。 |
| | | 閉会式。保育園の園長先生に「チームで力を合わせてがんばっていることが伝わってきました」と話していただきました。どのチームが勝っても楽しい大会でした。 | 沢山の先生も参加していただきました。 とらチームは練習の時から、勝つことが多かったのですが、一試合一試合を全力で戦うメンバーでした。 | りすチームの目標は「必ず1つ勝つ」でしたね。 勝つためには力を合わせたり、声を出し合ったり、一人ひとりが役割を考え、頑張るメンバーでした。 |
|