第二幼稚園
第二幼稚園  >  日記  >  第二幼稚園 50周年大運動会

日記

第二幼稚園 50周年大運動会

2014年10月12日(日)
1

1学期より「走る・跳ぶ・登る・蹴る・投げる・ぶら下がる」などの基本動作中心とした運動遊びに取り組み、運動会はその日頃の生活の延長上にあるよう心掛けています。様々な運動活動を経験してきた子どもたちは「体を動かすって気持ちがいい」「運動って楽しい」と感じるようになってきました。また、毎日のおひさまタイムで「しせい体奏」やリズムダンスに取り組み、体を心地よく動かしています。

 こうした日頃の運動活動を保護者の皆様にも見ていただくことも含め、10月12日、NHKグランドで運動会を行いました。本年は、第二幼稚園が創立50周年ということもあり競技の中にいろいろな“お祝い”の趣向を凝らし、いつも以上に盛り上がりました。
 当日は最後まで天候を心配していましたが、保護者の皆様の協力の下、無事に終了することができました.

写真提供:写真館原田

開会式

 

23

年少・ひよこ  ~かけっこ・ようかい体操・親子競技~

 年少・ひよこさんも運動会を楽しみにしていました。当日は、いつもよりも少し緊張していたり、張り切ったりしている様子が見られました。
「はいっ!」と大きな声で返事をし、最後まで一生懸命走ったかけっこ。おひさまタイムでしせい体奏と共に、身体を思いきり動かすことの心地よさを感じられるよう、取り組んできた「ようかい体操」。「バランス」「押す」「回る」などを保護者の方とふれ合いながらできて、子どもたちも本当に嬉しそうでした。
親子競技で行った「くぐる」「ぶらさがる」などの動きは、子ども達の生活の中の様々な場面で必要なものであり、これからもたくさん経験していってほしいと思います。そして、競技の最後には、「第二幼稚園 50周年 おめでとう!」のパズルが出来上がり、みんなで50周年をお祝いすることができました。
どの競技でも子どもたちの笑顔が輝いていました。運動会に向けて取り組む中で、チャレンジする気持ちや、友だちを応援する気持ちを持ったり、前にならえの意味合いを考えながら並ぶ姿が見られたりなど、日々子どもたち一人ひとりの成長を感じることができました。

45

11

11

11

11

年中  ~かけっこ・リトミック・親子競技・玉入れ~

 まだまだ日中は暑く、汗をたくさん流しながら練習を頑張ってきました。
かけっこでは、返事の仕方(応援してくださる人に今から走ることを伝えるために、手をまっすぐ挙げ、大きな声で返事をする)や走り方の基本(手の振り方・足の出し方・身体の倒し方)を意識し、速く走るための走り方を考えながら、最後まで勢いよく走っていました。玉入れでは、入りやすい玉の投げ方や入った玉の数をかぞえる中で多い少ないを考えながら取り組んできました。「やー」の大きなかけ声に力を込め、みんなで力を合わせ、かごをめがけて玉を投げる姿がみられました。リトミックは、1学期から取り組んできた動きを中心に、身体の部位や筋肉を意識しながら、それぞれの動物になりきって曲に合わせて身体を動かすことを楽しみながら行ってきました。

12

12

1

12

年長  ~かけっこ・つなひき・クラス対抗リレー・マーチング~

 ~マーチング~ 鼓隊・踊り隊・カラーガードのパートに分かれての練習から、いよいよ全体で合わせる練習へと進んできました。練習を始める前に、「今日はここを頑張ろう!」と自分たちで目標を立て、取り組んでいます。練習を重ねるうちに自信がついてきた子ども達は、「出来るようになったよ!」「さっきよりも合ってたね!」など、一つにまとまっていく嬉しさを感じつつ、友だちと励まし合いながら練習を頑張ってきました。当日、子ども達の心身共に成長した姿に感動の涙を流されている保護者の方が、多く見られました。
 ~リレー~ 自由遊びの時間に子ども同士で誘い合い、リレーを楽しむ姿がありました。練習をしていく中で、一人ひとりが自分の力を発揮することの大切さを感じつつ、又、チームで力を合わせる事とは、どういうことなのかを話し合い、どうしたらバトンを上手に渡せるか考えたり、工夫したりしているところです。「○○ちゃんがんばれ!」と応援する姿や、みんなで喜び合う姿からは、子ども達の意気込みが感じられます。勝敗により、喜ぶ姿・残念がる姿などありましたが、競い合った相手への感謝の気持ちも忘れてはいませんでした。

12

12

12

12

12

父母競技・閉会式

 父母競技のムカデ競争。子ども達も応援して盛り上がりました!

12