令和元年度 第一幼稚園
『共育講座』のご案内
お子様が心身ともに健やかに成長していくためには、幼児教育のパートナーである保護者の皆様が自己充実し、生き生きと輝いていることが不可欠です。そこで、本園では、保護者の皆様が互いにコミュニケーションを取りながら楽しく参加できる『共育講座』を開催しています。ご参加の皆様が子育ての悩みや不安等を気軽に語り合える場としてもご利用いただければ幸いです。
各講座とも毎回予約を承り開催の予定です。ご不明な点がございましたら、子育て相談員の北村までお尋ねください。
年間計画
1. 5月16日(木) 防災出前講座
☆大切な子どもや家族の命を守るために
【講師】男女共同参画センターはあもにい
田中美帆先生
※第1回目は、保護者会総会時に全保護者対象で開催
2. 5月28日(火) 食の安全
3. 6月 1日(土) 防災・救急法(講義・実践)
☆大切な人や自分の命を守るために
【講師】教育支援プロジェクト・マスターズ熊本
的場幸雄先生
※お父様方のご参加をお待ちしています。
4. 6月29日(土) 親子英会話
☆園で行っている英語活動の体験と家庭での日常会話
【講師】学園英語講師:立岡由妃先生、相馬美緒先生
ハーマンクルンダー先生
※お父様方のご参加をお待ちしています。
5.7月 6日(金) 子育てについて(発達・悩み相談)
☆お子様の発達等での悩みを保健師さんや
先輩ママに話してみませんか。
【講師】中央区役所保健子ども課:
保健師 田中博子先生
6.9月 4日(木) 大人の家庭科
~家庭生活をもっと楽しく~
☆アロン掛け、ボタン付けなどの実践
【講師】キルトワイズ主宰:小島洋子先生
※持参品等は、後日お知らせします。
7.10月9日(水) 英会話①
☆家庭での日常会話及び実用英会話実践
【講師】学園英語講師:立岡由妃先生、相馬美緒先生
8.10
月 中旬 第九を歌おう(※第一・第二合同) ☆子ども達が歌う第九(ドイツ語)に挑戦
【講師】学園アドバイザー(熊本大学名誉教授):
平和孝嗣先生
学園音楽講師:伊藤雅紀子先生
9. 11月14日(木) 子どもの健康
☆排便について(講義・相談等)
【講師】大腸肛門病センター高野病院 担当医
10. 1月上旬 手作りおやつ
☆子どもたちの成長を支え、簡単にできる補食の
作り方(講義・実践)
【講師】南部給食センター調理師
11.2月12日(火) 英会話②
☆家庭での
日常会話及び実用英会話 【講師】学園英語講師:立岡由妃先生、相馬美緒先生
夏休み企画『親子ふれあいDAY』
☆親子体操、ダンスなど
【講師】熊本県立八代農業高校教諭:本山幹子先生
学園英語講師:オディン理沙先生
<対象>第一幼稚園保護者
<費用>無料(実費を徴収する場合があります)
<持参品>スリッパ
※本年度は、「第一幼稚園」と「男女共同参画センター
はあもにい」で開催予定です。
詳細は、開催前にお知らせいたします。
(はあもにい使用時は、無料駐車場利用可)
※天候、園行事等の関係で、日程を変更する場合もあり
ますのでご了承ください。
※頂戴いたしました個人情報は、計画変更時の連絡のみに
使用させていただきます。
学校法人第一学園 第一幼稚園
熊本市中央区坪井4丁目20-22 096-344-6465